
NECからクラムシェル型Android端末、 LifeTouch NOTEが発表されました。Androidでクラムシェルでフルキーボードなら管理人の持っている #aznyan こと dynabook AZ が最初ですが、こちらはタッチパネル(感圧式)でAndroidマーケット、おまけにATOKまで搭載してきてソフトウェアのバージョンはAndroid 2.2と、解像度はAZより小さいものの、実用には問題ないレベルまで完成度が高くなってます。
一般発売されておらずPC系サイトでの試作機レビューのみなのでサスペンドや安定性もAZ以上なのかはわかりませんが...。キーボードのキー配列が微妙なので個人的にはそこらへんがNGポイントだったりします。
NECさん、Lavie Lightのときはキーボード最優先に考えられていたのに今回は
どうしてこうなった!!
・・・といわざるを得ません。ソフトは十分魅力的なのですが。
Android(TM)搭載の個人向けスマートブック「LifeTouch NOTE」を発売(2011年2月15日): プレスリリース | NEC
http://www.nec.co.jp/press/ja/1102/1501.html
続きは以下からどうぞ。

・・・買いすぎたかな。
というわけで本7冊、シャープペンシル1本を買ってきました。いわゆるIYH!とかいうやつです。わからない人はビングってください。
GOSICK 1/2/3巻

現在テレビ東京系列(ただし北海道は含まないorz)でTVアニメが放送中GOSICKの原作小説。以前は富士見ミステリー文庫にありましたがレーベルが消滅してしまったため現在は角川文庫扱いになっています。今年4月にイラスト入りの新装版が発売されるそうで、今回のものはイラストまったくないです。内容が面白ければ個人的にそんなことは気にしないのですっ
GOSICK―ゴシック―
http://www.gosick.tv/
IS 1/2/3巻

TBS系列(同じく北海道含まず)でTVアニメが放送中のIS <インフィニット・ストラトス>の原作小説。アニメ見てたら序々に原作小説を読みたくなったので買ってみました。著者の弓弦イズルさんは過去にゲームのシナリオライターをやっていたようでライトノベルでもその作成能力を発揮していただいていると思います。
IS<インフィニット・ストラトス>公式ホームページ
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/is/
TBSアニメーションIS<インフィニット・ストラトス>公式ホームページ
http://www.tbs.co.jp/anime/is/
宙のまにまに 8巻

すっかり発売されていながら買うのをわすれてた宙のまにまに最新刊である8巻。1〜7はすでに所持しており個人的にも好きな物語なのでまた楽しく読ませていただこうと思っています。
宙のまにまに (要flash)
http://www.mmv.co.jp/special/soramani/
uni シャープペンシル<クルトガ>

最後はシャープペンシル。巷で話題のクルトガを買ってみました。書いていくうちに記入する文字が太くにじんでいく現象が解決できればいいな〜と思っています。
クルトガ 三菱鉛筆株式会社
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/
では、takimuraでした。
Twitterにシェア
管理人takimuraのTwitterでは幅広い情報を提供しています。お気軽にフォローをどうぞ