
iPhone向けConnect : の製作を本日より開始しました。
よく使われているiUIを使っているので“どこかで見た事ある・・・”なものに
なっておりますが自作して4度失敗しているのでもう流石にiUIを
使っていこうと思っています。ちなみに画像等にはiUIのものから
自作した画像に変えている部分もありますよw
今日ページ表示テストをしてくださったid:hijouguchiさん、ありがとうございました。
しかし春休みってやけに暇ですね。。
・iPhone OS 3.0発表!でも現在公開は開発者のみ

アップル - iPhone - iPhone OS 3.0プレビュー
ついにiPhone OS 3.0が発表されました!
ただし現在公開されているのは開発者のみで
一般の人には今年夏を公開予定としています。
開発面
1.1,000以上の新API(お...多い...)
2.プッシュによる通知サービスをようやく実装。通知はAppleのサーバーへ送信されたあと、電話回線をかいして通知される(\やっときた!/)
3.CoreLocation APIを利用したナビアプリの開発が可能に。Maps APIを利用してアプリに地図を埋め込むことも可能になる(地図アプリ大いに期待!)
4. 「In-App Purchase」のサポート。アプリ内からサブスクリプションの更新が可能になるため、雑誌などの有料コンテンツを更新できるようになる(アプリが有料だらけにならなければいいけど...)
5. BluetoothおよびBonjourを利用したP2P通信のサポート。ゲームなどで応用可能(ついにBluetooth外部キーボード使えるかな?)
6. マルチタスクに関する言及は特になし。バックグラウンド処理については、バッテリ寿命の観点からまだのよう(バッテリ寿命は大事だけど3.1くらいで実装してくれるといいなー。)
機能面
1.100以上の新機能
2.全アプリがカット/コピー&ペーストに対応。選択エリアの上にカット/コピー/ペーストボタンが現れ、ペーストはダブルタップでも可能。iPhone本体を振ると操作を取り消し。(コピペ対応キタ――(゚∀゚)――!!)
3.MMS(Multimedia Messaging Service)のサポート。静止画や動画、サウンドやリッチテキストを含むメールが送受信可能になる
4.検索機能の実装。Mailなど主要アプリケーションに搭載される(禁書目録インデックスで容量食いませんように!)
5.全アプリがソフトキーボードの横向き(水平)利用をサポート(横向き無理ってことをしらなかった。。)
6.カレンダーがCalDAVをサポート、共有カレンダーを登録可能に
7.iPhoneをモデムとして使う「テザリング」をサポート。各国のキャリアが利用を認めるかどうかはまだわかりません(Emobile,WiMAXじゃなくても高速インターネットできるようになるね!)
以上が今回iPhone OS 3.0の発表で言われた事です。
あと2週間かそれ以上くらいで携帯電話買おうと思っており
購入候補としてiPhone 3Gが第一候補です!早くiPhone 3G欲しい!
ソフトウェアアップデート 3.0が公開されたら即効DLして適用しようと思います!
では、滝村でした。
Twitterにシェア
管理人takimuraのTwitterでは幅広い情報を提供しています。お気軽にフォローをどうぞ
私はiPod touchを持っていて、今回の3.0は発表されたらインストールしようかと思っているのですが、またiPod touchだけ金を取るとか…
3GやGSMの機能がないだけでどうしてここで差別化するのでしょうかね。
相互リンクの登録ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。