
いままでお疲れ、Google。
・・・ってことじゃないんですけど!
・・・Connect : は危ないサイトじゃないんですけど!
・・・いままでお疲れ様でした!
利用できないのはウェブ検索/イメージ検索(のリンク先)です
0:16 検索するたびに表示できたりできなかったりする
0:23 直ったようだが危ないサイトのリストがすべてなくなったようで
危ないサイトでも健全なサイトのように表示される
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=themeXP
1:38 アクセス解析を見てみた結果、Googlebot最終巡回は
訪問日時 | 09/01/29 01:07:17 |
接続ホスト名 | crawl-66-249-67-236.googlebot.com |
ユニークID | 66.249.67.236.1233158836(訪問者名設定) |
訪問回数 | 1回 |
リンク元URL | リンク元不明 |
閲覧ページURL | 閲覧ページ不明 |
ユーザーエージェント | Googlebot-Image/1.0/pc |
とのこと。
2:23 Official Google Blog(英語)で問題についての記事が投稿されました


Google翻訳>http://translate.google.co.jp/translate?prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fgoogleblog.blogspot.com%2F2009%2F01%2Fthis-site-may-harm-your-computer-on.html&sl=en&tl=ja&history_state0=
2:27 記事によるとStopBadware.orgのブラックリストに“/”が追加され
全部のサイトが有害であるように見えたとの事。
まだ危ないサイトを安全なサイトにしてしまうことは修正されて
おりませんので十分注意してGoogle検索をご利用ください。
---危ないサイトを安全なサイトと判断してしまうことは修正されていませんが
管理人就寝しますので更新終了します---
ご閲覧いただきありがとうございました。
・Googleを使わずにGoogle検索を使用する方法!
Lunascape Start http://s.luna.tv/
Sleipnir Start http://www.sleipnirstart.com/
au one検索 http://search.auone.jp/
もしくは、グーグル先生を卒業して
Yahoo!検索 http://www.yahoo.co.jp/
ask.jp http://ask.jp/
Live Search http://www.live.com/
を利用しましょう。
では、滝村でした。
Twitterにシェア
管理人takimuraのTwitterでは幅広い情報を提供しています。お気軽にフォローをどうぞ
日本村ブログでググッてたら、
ここに付きましたwww
今後から、グーグルでヤフろうと思いますwww
ニコ堂的なスタイルイイですねwww